スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年09月02日

551蓬莱

おはようございます。

週末、大阪へ行ってきた親戚がお土産に「551蓬莱」の看板メニュー「豚まん」と「シュウマイ」を買ってきてくれました。



こちら近畿地方では有名なお店ですよね~。

何でもこの看板商品の豚まんは一日14万個売れる・・・というから何とも驚きです。

めったに味わえない貴重なものだけに、手間隙かけてかみさんが蒸し器で熱々に温めてくれました。

立ち上がる湯気と肉の甘い香りだけで、食欲が湧いてきます。

ホカホカのところを、がぶりっ。

うま~い。

具材は見たところ玉ねぎと豚肉だけ・・・?なのかな。

ほのかに甘みがあって、とてもジューシー。

それに何といっても皮がモチモチしていて、美味しい~♪

シュウマイの方も、丁寧に捏ねられたお肉が口に入れたとたん蕩ける様で本当に美味しくぺろり、と頂いてしまいました。

こうゆう気の利いたお土産を思いがけずもらうと、本当に嬉しいですよね。



  


Posted by たけし at 09:10 Comments( 4 ) いただきもの

2009年08月04日

バースデープレゼント♪

おはようございます。本日、今年も夫婦揃って年を取ります。顔12

仕事帰りの妹が、ケーキを買ってきてくれました。





何よりも、気持ちが嬉しかったです。

祝ってくれる人がいることに幸せを感じます。

ありがとう。顔02   


Posted by たけし at 08:55 Comments( 9 ) いただきもの

2009年08月03日

神代まんじゅう♪

先日、神代さんのところにお邪魔した際、頂いたおまんじゅう顔01

写真を撮っていた私を待てずに、かみさんブタ?包みを開き頬張ろうとした瞬間、

「わぁ、いい香りハート山芋?!かしら・・・」

どれどれ、と私も嗅いでみると、ホントお芋の良い香りがします。


二人でパクリっ。

「こんな美味しいおまんじゅう、久しぶりだね~」

二人ともとっても気に入ってしまいました。

神代さん、ご馳走様でした。すごくおいしかったです顔12   


Posted by たけし at 20:56 Comments( 6 ) いただきもの

2009年07月31日

たまごかけご飯

カエルカエルママさんから頂いたたまご酉(とり)



まずは、たまごかけご飯で頂いてみました顔01

ママさんがおっしゃっていた通り、黄身がオレンジ色だぁ顔08

ずるずるっと、口いっぱいにほおばり・・・、

「うますぎる~ok

感激の美味しさでしたぁ。

ゆで卵にして娘にも食べさせてやります。

かみさんは、お話して頂いた「オレンジ色の卵焼き」に挑戦するわ・・・、と言っています。

しばらく、美味しいたまご料理を楽しみに毎晩帰れそうです。

ママさん、ご馳走様でした。

  


Posted by たけし at 21:31 Comments( 0 ) いただきもの

2009年06月09日

♪初 生キャラメル♪

初めての生キャラメル頂いております。



あっという間に溶けてしまいました。

こんなに美味しいものなんですね。ハート

  


Posted by たけし at 14:40 Comments( 4 ) いただきもの

2009年06月07日

ひと味違う 信玄餅♪

おはようございます。顔02

軽トラたけしです。

とてもお天気がよく気持ちのいい朝となりました。太陽

さて、「信玄餅」 よく皆さんが知っている〇△屋さんの物とは、ひと味違うんです。



何が違うかって

切り餅が違う。きめが細かく独特なもちもち感ハート

かけて頂く黒蜜がまた絶品です。濃厚で舌にまとわりつくような蜜のお味がたまりません。ハートどきどき

すべて手作業で作られている、賜物だそうです。

皆さんも機会がおありでしたら、是非見つけてみて下さい。
  


Posted by たけし at 09:00 Comments( 6 ) いただきもの

2009年02月03日

ラフランス タルト♪

先日、友人のお母さんから手作りのラフランス タルトを頂きました。face08

いつも驚かされていますが、このタルト上手すぎます。



ご商売出来るんじゃないかと思う位の美味しさです。

直径30cm位有りますが、余りの美味しさに妻と二人でペロッと食べてしまいました。顔02

また、近いうちに別のスイーツ食べたいなぁ~。face07(すいません独り言です。)

  


Posted by たけし at 15:00 Comments( 2 ) いただきもの

2009年01月31日

岩手からの贈り物♪

岩手に住んでいる友人からたくさんの海の幸が届きました。icon27

開けてみてビックリface08




牡蠣 帆立 わかめ

すべて地のもので、牡蠣帆立はゴソゴソ動いています。

本当にありがとう。

そのまま、網焼きで食べるのが一番美味しいですよね。顔02


そしてそして、なんと今の岩手の模様を画像で送信して頂きました。icon04



すごい事になっています。face08

ちょっと心配ですが・・・。

美味しく皆で頂きます~。
  


Posted by たけし at 16:00 Comments( 4 ) いただきもの

2009年01月31日

ありがとうございます。

洗濯機の修理をしていたらダッシュ

「はい、お兄ちゃん、これ食べなぁ」

自家製のゆずジャムをサンドしてあるゆずジャムパンを頂きました。

疲れている体には、体の中に染み渡ります。

最高に美味しかったです。



お土産にゆずジャム・自家製切干いも頂きました。

ご馳走様でした。

おばちゃんの笑顔に疲れが飛んで行きました。顔02   


Posted by たけし at 11:46 Comments( 0 ) いただきもの

2009年01月30日

お気に入り♪

顔02先日、お客様より「お嬢様へ、私の気持ちです。」顔01と、色紙を頂きました。

青々とした竹が力強く描かれており、何やら難しいお言葉が書かれています。




この色紙には、娘の誕生を祝って、お客様自らが描いたとても有り難いものとなっており

色紙の中には、漢語のお言葉で・・・face08


碧玉ロウカン

緑色の美しいひすい

虚心不受塵

素直な心を持っている人には、悪い心の持ち主は寄り付かない

そんな事が書かれているのでしょうか。

達筆すぎて、又、学がないものでよく解りません。face07

娘は大変興味をしめし、何やら色紙に向かって、お喋りを始めました。

解るのでしょうか。

解る訳ないですよね。

気持ちのこもった色紙、有難うございます。

大切に致します。


  
タグ :色紙漢語


Posted by たけし at 12:00 Comments( 0 ) いただきもの

2009年01月24日

きりたんぽ鍋セットその後♪

昨日の夕飯はかなり遅めでしたが、消化の良い鍋料理となりました。顔02



最高に美味しかったです。

有難うございます。

ご馳走様です。face05

  


Posted by たけし at 12:49 Comments( 0 ) いただきもの

2009年01月23日

きりたんぽ鍋セット♪

先程、秋田の友人からきりたんぽ鍋セットが届きました。顔02



セットになっているので、鶏(比内地鶏)、野菜、きりたんぽ、ガラでとっただし汁がすべて揃っています。

今晩の夕飯にしようかなheart 01

寒いことだし・・・。   


Posted by たけし at 18:59 Comments( 4 ) いただきもの

2008年12月03日

つるし雛♪

早いもので娘が生まれてもうすぐ100日を迎えます。hiyoko 01

病気もせず、すくすくと元気に成長してくれていることに、ただただ感謝です。顔02

親として、こんなに有難く嬉しいことはありません。

そんな娘に先日、素敵な素敵な贈り物が届きました。icon27






つるし雛」です。

鶴や亀、よく見ると犬、猫、せみ・・・、可愛い動物だけじゃありません、

いちご、大根、柿、とうがらし・・・、




1つ1つ、色とりどりの布で仕上げられています。

一針一針、手仕事で作って下さいました。

頂いて、何よりもそのお気持ちが嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。

娘の健やかな成長を祈りながら、思いを込めて1つ1つの作品を仕上げて下さったのだと思うと

本当に有難いです。顔02

このつるし雛は、いま娘の見えるところに飾ってあります。

最近、色々なものに興味を持ってきた娘は、毎日、じーーーーーーっとつるし雛にぶらさがっている

可愛いお人形たちを眺めています。

「あうぅ、はぁ~い」

と何やらお話をしながら、いつも眺めています。






ずっと娘にとっても大切な宝物になることと思います。

本当に有難うございました。heart 01   


Posted by たけし at 11:59 Comments( 10 ) いただきもの

2008年07月22日

金沢銘菓 柴舟

石川県金沢市の銘菓、「柴舟」を、頂きました顔02

全国的に有名なお菓子なので、ご存知の方も多いかと思います。








お砂糖の甘いおせんべいに、生姜がピリリと効いているicon12お菓子です。

今日頂いて思ったのですが、案外夏に合うお菓子かもしれません。

生姜の効果なんでしょうねok

  


Posted by たけし at 00:28 Comments( 2 ) いただきもの

2008年07月15日

色とりどりのトマト

義父から、また収穫物が届きましたicon27

今回は、ミニトマトicon12です。





普通の赤くて丸いタイプ、色は赤で形がラグビーボールみたいなもの、丸くて色が黄色のもの、

コロコロ、個性豊かで目でも楽しめますok

何と、このトマトたち、種から育てたもので、それも植木鉢で成長したものなんですよ四葉のクローバー

新鮮なうちに、早速いただきま~す顔02   


Posted by たけし at 22:41 Comments( 6 ) いただきもの

2008年07月11日

お気遣い

お客様の洗濯機を修理させて頂いていた時のこと。

中から、水が出てきて私の履いていた靴下が濡れてしまいました。

たいしたことなかったのと、日常茶飯事あることなので、私は気にしていなかったのですが・・・、

優しい、奥様。

ごそごそと何やら奥の部屋へ。







戻っていらした時には、手に新品の靴下。

「これ、履いてちょうだい」

心温まるお気遣いに、グっときました。

有難うございます、大切に履かせて頂きます。


  
タグ :洗濯機靴下


Posted by たけし at 22:44 Comments( 2 ) いただきもの

2008年07月10日

オチコさんから頂いた、じゃがいも

先日、すそのブログ村でオチコさんから頂いた、掘りたてのじゃがいも顔02

蒸かして、バターをたっぷりつけて熱々のところをいただきましたspoon&knife

スーパーで売られている、じゃがいもとは明らかに違いました。




ねっとりと舌に纏わりつくような食感といい、甘さといい、旨みといいheart 02

本当に美味しいじゃがいもでした。

オチコさん、ご主人さま。

本当に、ご馳走様でした。

自然の恵みたっぷりicon01頂きました。   


Posted by たけし at 21:21 Comments( 2 ) いただきもの

2008年07月09日

katochanさんご来店♪

カエルさんや、yu-miさんのブログで以前紹介されていたのを、拝見して以来、

私も食べてみたくてface05、ウズウズheart 01しながら、その機会を心待ちにしていた、

katochanさんお手製のシフォンケーキicon12が、

先程、私の手にご本人様より届きましたcar 01




お味の方は、迷いに迷って今回は抹茶でお願いしました。

ふわふわに焼き上げられた、シフォンケーキicon12

仕事を忘れて、直ぐに頂きたくなってしまった程の見事な出来栄えですicon12

その上、「試作品だから顔01」と、

これまた美味しそうな、ココアロールケーキ&スノーボール(合っていますか?katochanさん)まで頂いてしまいました顔02

本当に有難うございました。

katochanさん




お帰りになられて直ぐ、どうしても我慢出来ずにシフォンケーキの封を開け、匂いを嗅いでしまいました(笑)face06

何とも言えない、甘ーい良い匂いに、「あ~、匂いだけでも、幸せ~♪」・・・。

これでエンジン全開で、今日残りの仕事、頑張れます。帰ったら、お楽しみが待っているんですからok

  


Posted by たけし at 17:06 Comments( 14 ) いただきもの

2008年07月06日

すっもも♪

義父から、今年も捥ぎたてのすももが届きました顔02







今年のは、きずもなく売り物にもなりそうな出来栄えicon12

もちろん、お味の方もグーoyayubiでした。   
タグ :すもも収穫


Posted by たけし at 19:45 Comments( 6 ) いただきもの

2008年06月29日

季節を感じる和菓子たち

またまた、横浜の銘菓をいただいてしまいましたheart 01

馬車道にある「松村」さんの季節の和菓子たちです。





道明寺に、紫陽花、大納言の鹿の子も・・・。

地元では、名家のお茶の席によく使われているそうです。

納得の美味しさでしたok

上品な甘さに脱帽です。

余計なものは何も加えられていない、素材そのものの味が楽しめました。

美味しいお菓子から季節を感じる・・・、最高顔02です。   


Posted by たけし at 14:22 Comments( 4 ) いただきもの

2008年06月27日

枇杷

お客様から、お宅で収穫された枇杷をいただきました顔01






早速、「いただきま~すlip 01

甘くて、ジューシーok

とっても美味しくいただきました顔02

ご馳走様です四葉のクローバー   


Posted by たけし at 23:10 Comments( 2 ) いただきもの

2008年06月09日

今宵のお楽しみ

知人が私の好きなお店の和菓子を送ってくれました顔02



最近の夏の和菓子の定番、竹筒に入っているタイプheart 08

水羊羹や、くずきり・・・。

見た目からも清涼感が味わえ、水鉄砲のようにぴゅっと押し出す手法とか、

楽しいですよねok

お値段はやはり高めなのかな・・・、でもいただきものとしてもらうなら、断然嬉しいですよね(笑)

水羊羹は冷たく冷やして、明晩のお楽しみにしたいと思います顔01   


Posted by たけし at 23:18 Comments( 6 ) いただきもの

2008年05月19日

スイカ♪





おふくろが、今年初物のすいかを買ってきてくれました。

熊本産で、とても甘かったですok

平井のすいかは、いつ頃出回ってくるでしょうか?

楽しみですheart 08   

Posted by たけし at 23:28 Comments( 6 ) いただきもの

2008年05月16日

カエル玉、ゲット♪

本日、カエル師匠のお店で、散髪をして頂いてきました。顔02

随分、伸びてしまっていたので、さっぱりしました。

そして・・・♪

やっとこ、念願叶って、カエル玉を頂戴することが出来ました。

いつも、カエル師匠のブログで拝見していた、カエル玉ですが、実際に目の前にすると1匹ずつ表情が違っていて、

かみさんは、すっかり迷ってしまっていました。








お気に入りをゲット出来て感激の様子です♪

カエル師匠、重ね重ね有難うございました。

我が家の守りカエルにさせて頂きます。flog 01   

Posted by たけし at 23:38 Comments( 4 ) いただきもの

2008年05月07日

スナックエンドウ&サヤインゲン

先日、義父が丹精込めて育てた、スナックエンドウとサヤインゲンを送ってくれました顔02





とても、青々としてみずみずしく、頂くのが楽しみです。四葉のクローバー

早速、茹でて頂くことにしました。








美味しそうに茹で上がりました。heart 01


  

Posted by たけし at 21:50 Comments( 8 ) いただきもの

2008年04月27日

男の手料理♪

先日お客さまの裏山からタケノコを頂きました。顔02

無類のタケノコ好きface05にとって、とりたてのタケノコは有りがたい限りです。

早速、調理に入り、一番美味しく頂くにはやっぱり、茹でて山椒の香のきいた味噌で食べるのが最高heart 01

こんな感じに出来ました。








山椒は実家の庭先にはえている、葉を頂き、白味噌と酢で合えてあります。



最高に旨かったです。   

Posted by たけし at 15:45 Comments( 4 ) いただきもの

2008年04月21日

讃岐うどんの、そ・の・後

先日、お客様から頂いた「るみばあちゃんのさぬきうどん」を、昨夜やっとこ調理してみました顔02

大和芋を擦って、付け合せには張り切って、天ぷらを揚げてみました。

天ぷらの具材は、これまた先日の親戚の佐渡土産のひとつ、丸干しのイカ、

かぼちゃ、ピーマン、なすですspoon&knife







釜揚げした、うどんに生卵と生醤油を回しかけ、頂きました。

喉越し良く、とても美味しかったです。

もう1回分、あるので今度はどんな風に頂くか、楽しみにしながら考えています。

本場の四国に食べに行きたくなりました。








  

Posted by たけし at 23:58 Comments( 6 ) いただきもの

2008年04月19日

銀葉藻♪

今夜のいただきものは・・・。

先日、佐渡を旅行してきた親戚からお土産のひとつにもらった、「銀葉藻 ぎんばそう」です顔02









ねばねば、コリコリした食感が心地よく、白い御飯が進みましたheart 01








何だか、とてつもなくグロテスクな映像になってしまいましたが(笑)、face08

元々、白味噌和えになっていました。

お味は、よかったですよ顔02





  

Posted by たけし at 23:37 Comments( 2 ) いただきもの

2008年04月15日

讃岐うどん♪

今日、お客様から四国、香川のお土産、讃岐うどんを頂きました。顔02

無類のうどん好きにとってたまらない、いただきものです。

有難うございます。顔02





しかし、この るみおばちゃん気になるところです。















  

Posted by たけし at 23:53 Comments( 6 ) いただきもの

2008年04月12日

タラの芽♪

「今日、山に行ってきたから、兄ちゃん持って行きな」とお客様からタラの芽を頂きました四葉のクローバー







やっぱり天ぷらが一番美味しいでしょう、という事で早速、揚げました。顔02


タラの芽と一緒に石川県は金沢の地物、五郎島金時を揚げました。







この五郎島金時は、シンプルに蒸かしても美味しいですが顔02

天ぷらにして揚げると、甘さ倍増、最高に旨いです。ok

普通のさつまいもが食べられなくなります。face08

お試しあれ顔02



  

Posted by たけし at 23:46 Comments( 6 ) いただきもの