スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年10月15日

おはようございます♪

昨夜の雷は、随分と長い時間の滞在でした。

丁度、帰宅時間に重なり、濡れてしまいましたが、このところ良いお天気続きでしたので、

地面が潤ってよかったかもしれませんね。




今朝のパンは、葉山ボンジュールの山型食パンです。

湘南の老舗の味、堪能しました。

今日も元気に頑張りましょう。







  


Posted by たけし at 07:00 Comments( 10 ) パン屋

2009年06月14日

母は強し♪

先日、とあるパン屋さんに立ち寄った時のこと・・・、

店内でパンを物色していた、かみさん顔12

その時から、おぼんを手にすることなく、

ただただお店の入り口辺りにたむろする、おっちゃんとおばさん方が気になっていたようなんです。




「あんなところにうろうろして、買いに来た人に邪魔なのに何しているのかしら・・・」


すると、厨房からオーナーらしき方が「すみません、ちょっと失礼致します」と言いながら出てきて

ふと、その手を見ると盛りだくさんにパンが入れられた袋が数袋顔08

すかさず、かみさん、追いかけてみると・・・、

そう、先程何でこんなところに皆たむろしているんだろう・・・、と思っていた場所に並べているじゃないですか顔08

「10個限定のスペシャルお楽しみ袋、どうぞ早い者勝ちですよ~ハート吹き出し



見る見る内に置かれた袋に何本もの手が伸びる、伸びるダッシュ・・・

圧倒されながらも、母は強し顔14

かみさん、初戦ながら何と顔142個もゲットしてきました。

満足げな顔05かみさん。

「ねぇ、これ2つでいくらだと思うハート?」




皆さん、これ全部でいくらだったと思います?


通常1個180円~280円くらいしているパンですが、

なんとっ!!!









これ全部で税込み700円でしたぁ顔08

お得感いっぱいok、美味しさ満点顔02、何とも良いお買い物キラキラができました。

また、かみさんに頑張ってもらわなければ顔06・・・(笑)   


Posted by たけし at 09:00 Comments( 8 ) パン屋

2008年11月12日

モチモチとした食感たまりませ~ん♪

本日ご紹介するのは三島市松本にあります、パン工房 YAMANAKA です。顔02





オムロン」の南側に位置するこのお店はheart 01

国産小麦から作った、天然酵母を使った美味しくて食べやすい天然酵母のパンを扱っています。

惣菜パン、菓子パンなども豊富に取り揃え迷ってしまうほど、商品棚に並んでいます。heart 08

私のお奨めは天然酵母山食です。

小麦粉の香りとともにモチモチとした食感たまりませ~。



〒411-0822 三島市松本274-6
055-977-4610
営業時間 8:00~18:00
定休日 日曜日、第1月曜日、祝日



  


Posted by たけし at 15:00 Comments( 6 ) パン屋

2008年08月04日

オセアンブルーのパン

オセアンブルーでは、他にフルーツのペストリーも買ってきました顔02

マンゴーと、チョコバナナですicon12

完璧な美味しさでしたok







チーズを乗せたペストリーに、マンゴー入りの「リフレインマンゴー」。マンゴーのパンも、何かコンテストで賞をいただいているパンだそうです。

あ~、もっともっと買ってくるんだったなぁ。
  


Posted by たけし at 00:37 Comments( 12 ) パン屋

2008年08月02日

新開拓のパン屋♪



先日、平塚に行く用があったので出掛けにインターネットで検索したところ、気になるパン屋さんを発見icon12(平塚に行く楽しみが増えたぞ・・・(笑))

平塚にて用事も無事済ませ、いよいよお楽しみのパン屋さんへダッシュ

頭の中に入れてきた地図を頼りに・・・、

あったぁicon14

無事、たどり着きましたぁ顔02

「conte du pain Ocean blue」さんです。(コント デュ パン オセアンブルー)

夕陽ヶ丘という、住宅街にあるパン屋さんなのですが私が買い物している間にも、ひっきりなしにお客さんが入って来ました。

何でも、この店のオーナーさんは、2005年の『クープ・デュ・モンド』というフランスで行われるベーカリーの世界大会にエントリーし、第3位に輝いた方だそうです。

吹き抜けの厨房では、そのご主人がお一人で黙々とパンを焼いていらっしゃいました。

レジでは、奥様が最高の笑顔で迎えて下さいました。

お店の雰囲気も明るくて、最高okです。

迷いに迷って、今回買ってきたパンたちですheart 08

カンパーニュ、クロワッサン、ミルクフランス、バジルチーズ、ほうれん草とチェダーチーズ・・・、いつものことながら沢山買ってきました。

昨日の朝は、クロワッサンとミルクフランス、そしてバジルチーズを食べましたが最高の美味しさheart 01でした。感動的face05

近くに住んでいたら、毎日でも通いたいflog 01パン屋さんです。

今度は、いつ行けるかな~face05   


Posted by たけし at 00:39 Comments( 8 ) パン屋

2008年07月25日

ぱんはうす ヴィエナ・ブロート

裾野駅の近くにある、「ぱんはうす ヴィエナ・ブロート」に行って来ましたダッシュ

所狭しと並んでいるのは、私が子供の頃、おやつや給食で食べていたようなパンたちicon12

甘食や、揚げパン、あんドーナッツ顔02、私の大好物が並びます。






その中から今日は、フルーツ生クリームサンドと、クリームホーン、それに明日の朝食用にダブルチーズと、ひまわりパンを買ってきましたheart 02

ダブルチーズは、中にクリームチーズがたっぷりok入っていて、外側はとろけるチーズでコーティングしてあります。

ひまわりパンは、食パンの生地にひまわりの種が沢山入っています。

カリカリに焼いて、バターを付けて食べると最高okです。

これだけで、明日朝起きるのが楽しみになってしまう・・・、単純な私ですflog 01



  


Posted by たけし at 22:32 Comments( 4 ) パン屋

2008年07月21日

yuzukaのパン

昨夜仕事帰り、閉店にギリギリ間に合い、久々に「yuzuka」のパンを買って来ることが出来ました顔02

ついつい、いつものことながら買いすぎてしまいましたicon08

その一部。







こちらは、「きのこグラタン」と、「ハンバーグデミグラスソース」ですicon12

1個207円と、「yuzuka」さんのパンの中ではお高い方ですが、ボリューム満点okお味満点oyayubiで、

お腹も、心も大満足のパンたちでした顔02

他にも、「バジルブロート」「デニッシュコルネ」「ミルクフランス」「黒糖あんぱん」などを購入してきました。

ミルクフランスは、細長いフランスパンの間に練乳クリームが挟んであるだけのシンプルなパンですが、

これが絶品icon12なんです。

お近くにいらしたら、是非お試し下さい。


  


Posted by たけし at 22:53 Comments( 6 ) パン屋

2008年07月21日

ディズニーシーのパン

先日訪れました、ディズニーシーの中のパン屋さんで、買ってきたお土産のパンです顔02




鶏肉とミニトマトのデ二ッシュや、定番のクロワッサンicon12

レモンの酸味が効いたカスタードデニッシュケーキ 01

何れもなかなかの美味しさでしたok   


Posted by たけし at 00:35 Comments( 2 ) パン屋

2008年07月08日

箱根ベーカリー

三島駅に、パン屋さんがオープンした、との情報が入り、早速チェックしに行ってきましたダッシュ

そうしたら、以前からお気に入りで何度か買いに訪れていた箱根湯元ホテルにある、「箱根ベーカリー」さんの支店でしたicon22

店内に入ると、天然酵母のパンが、沢山焼きあがっていましたicon12

これは、買わずには帰れません。

これもこれも、とおぼんにのっけていたら、こんなに買ってしまいましたicon10




アンチョビがたっぷり練りこんであるフランスパンや、ブルーベリー、くるみのハードタイプのパン。

ヨモギ入りの食パン♪

お約束のデザートパンは、練乳いちごと、バナナパイです顔02

美味しいピザを頂けるレストランも併設されていましたので、お近くにいらした際には是非お立ち寄り下さい。   


Posted by たけし at 09:50 Comments( 8 ) パン屋

2008年07月05日

今朝のパン♪

先日、東京に出掛けた際、「PAUL」のパンを購入してきました顔02

ここのパンは、ド~ンと重い、ぎっしりタイプicon12







「PAUL」は、小売店の多いフランスで、チェーン店として特にここ10年で急成長し、現在ではフランスに約250店の他、スペイン、オランダ、トルコにも店があるパン屋さんで、日本に上陸後、国内でもファンを増やしているようですok

ここのクロワッサンは、まさに絶品icon12です。

他のお店のでは物足りなくなってしまうほど・・・。

カヌレも、何個でもいけてしまいそうな美味しさheart 05

紅茶と一緒に頂くと、何とも幸せな気持ちに浸れますface05



静岡にも早く上陸してくれるといいんですがね~。
  


Posted by たけし at 22:33 Comments( 6 ) パン屋

2008年06月26日

愛すべきパンたち♪

今回、調達してきたパンは、「カノン」さんのものですケーキ 01






ご夫婦でこじんまりとやられている、パン屋さんですが、訪れる度に研究熱心のご主人さまの力作icon12


新作が並んでいるので、こちらをチェックするのも楽しみなんです顔02






くるみが、これでもかというくらいゴロゴロ入っているものや、とうもろこしのパンは、毎回買い求める我が家の定番なんですが、

今日はカルツォーネを初めてゲットしてきました。

トロトロのチーズと、トマトベースの柔らかく煮込んだお野菜が包まれているようですface05

温めて食べるのが楽しみですlip 01

がっついて、やけどしないようにしなくちゃ・・・です顔01

駐車場も完備されていますので、お近くにいらしたら是非寄ってみて下さいhouse 02

  


Posted by たけし at 23:23 Comments( 2 ) パン屋