はじめてのクラシックコンサート♪
先日、市民文化センターで開かれた「0歳からのクラシックコンサート2009」へかみさんと娘を連れて行ってきました。
こうした場所へ親子で出かけるのははじめてのことでしたので、ワクワクドキドキして行ってきました。
大ホールには、大勢の親子連れが集まり、その反響ぶりに驚きました。
コンサート開始前には、司会の方から1つだけ注意があり、「演奏中、ホール内をお子様が走り回るようなことがないように。怪我をされないように親御さん、宜しくお願いします」、というものでした。
その点だけ守れば、演奏中に手を叩いたり、踊ってしまったり、歩いてみたり、してもいいですよ、音楽を体で感じて大いに楽しんで下さいね~、とのこと。
さすがに0歳から・・・と、謳ってるだけあって、本当に小さな子どもたちが主役となって楽しめる配慮がされているんだな、と感心しました。
曲目の方は、「ラデツキー行進曲」や「おもちゃのシンフォニー」、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」といったシュトラウス、モーツァルトのクラシックの王道から、
「ドラえもん」「アンパンマン」のように子どもたちの大好きな曲も選曲されており、
また演奏は静岡交響楽団による、素晴らしいもので私も久々のクラシックコンサートを期待以上に楽しむことが出来ました。
まさにこの日は0歳児の娘も、体をヘビメタのコンサート並みに激しく動かしノリノリでしたが、
半分はスヤスヤとおやすみでした。
きっと、心地よい音色だったのでしょう。
でも耳からはちゃんと音が入っていたでしょうから、これでもよかったんだと思います。
またこのようなコンサートがあったら、是非訪れてみたいと思っています。
関連記事